メインコンテンツに移動
海外クルーズの旅
海外クルーズの旅
  • Facebookへシェア
  • Twitterへシェア
  • LINEへシェア

②必要書類の収集

出発までの準備

項目 サンプル 書類提示が求められる場所と取得タイミング、費用 補足、取得方法 等
ワクチン接種証明
(ワクチンパスポート)

イメージ
サンプル
【提示場所】往路航空会社チェックイン時、クルーズ乗船時

【取得タイミング】出発日までに余裕もって取得ください。

【費用】無料
【マイナンバー保持者】
専用アプリから即日取得可能です。

【マイナンバー不保持者】
書面で申請要です。申請は原則として郵送による申請です。返信用封筒による予防接種証明書のお届け日数目安は、 誤りのない申請書類が揃っていることを前提に、申請書類を受理してからお届けまで10日~2週間前後を要します。

<書面申請時の必要書類>
(ア)接種証明書交付申請書 (イ)海外用の場合は、渡航時に使用する旅券(パスポート)の写し(旅券番号・ローマ字氏名が確認できるよう複写されたもの)ウ)返信用封筒(エ)接種券の写し(接種券番号・接種履歴がわかるように複写されたもの。医療従事者・職域接種を受けた方等は接種記録書の写し。)詳細 >>
PCR英文陰性証明書または抗原検査英文証明書
イメージ
サンプル
【提示場所】クルーズ乗船時

【取得タイミング】往路飛行機搭乗前日または当日

【費用】目安1~2万円
船社によって乗船前48時間前(又は72時間前)の検査結果が必要とされますので飛行機搭乗前日の取得が望ましいです。
取得場所は最寄りの各クリニックにて英文にて取得してください。
掲載にはパスポート通りネーム、パスポート番号、生年月日、検査の結果、検体の採取日、検査実施業者の名称、受けた検査の種類検査方法、医師(検査員)サインを入れたものを基準としていただきます。PCRか抗原陰性証明書かは当社スタッフより指示いたします。

     PCR・抗原検査 空港会場のご案内     
Visit Japan Web
サンプル
【提示場所】復路航空会社チェックイン時、日本入国時

【取得タイミング】日本出発前に準備お願いします。

【費用】無料
2022年11月14日帰国より、日本入国・帰国のためのファストトラックの登録方法がMY SOSアプリからVisit Japan Webに変更となりました。

<入国前に行うこと>
アカウント作成・ログイン
STEP 1 利用者情報の登録
STEP 2 スケジュールの登録
STEP 3 必要な手続きの情報

<日本到着時に行うこと>
STEP 4 入国・帰国の手続でQRコード表示
手順 解説 >>

海外旅行傷害保険
イメージ
  【提示場所】クルーズ乗船時

【取得タイミング】出発日までに余裕もって購入ください。

【費用】目安5千円~1万円
ツアーにご参加いただく全てのお客様へ強くお勧めします。
お買い求めは弊社ご予約先の担当者までお尋ねください。
→ コロナ禍における海外傷害保険の役割

日本入国時の準備

項目 サンプル 書類提示が求められる場所と取得タイミング、費用 補足、取得方法 等
PCR英文陰性証明書
(ワクチン3回目接種済の方は不要)
サンプル
【提示場所】復路航空会社チェックイン時、日本入国時

【取得タイミング】復路搭乗前日または当日

【費用】目安1~3万円
日本政府より9/7以降入国する渡航者にはワクチン3回目接種済に限り出国前72時間以内に受けたPCR陰性証明書の提示義務がなくなりました。2回目まで接種済の方には引き続き必要です。
現地取得場所は下船港、船内、空港など寄港地、コース内容によって異なります。
当社募集型企画コースの場合場合は費用組み込みまたは別途追加代金にて事前にご案内いたします。

<注意 日本政府指定するフォーマットに記載必須です>
日本政府指定のフォーマットにて陰性証明を取得ください。
任意のフォーマットの検査証明書も使用可能ですが、航空機の搭乗時及び本邦入国時に検査証明の内容を確認するための時間がかかるほか、場合によっては搭乗拒否や検疫法に基づき入国が認められない事態がすでに発生しており帰国には注意が必要です。

 

 

↑