青森(日本)

基本情報
東北新幹線はやぶさの開通により、より近くなった青森県。
世界自然遺産の白神山地をはじめ、十和田湖・奥入瀬渓流など四季折々に美しい顔をみせ、豊かな自然が大変魅力です。青森のねぶたや弘前のねぷたは夏の風物詩となっています。
■弘前城
弘前城天守は、もともと華麗な五層の天守で、本丸西南隅にありました。寛永4年(1627年)に落雷で焼失し、再建しようとしましたが、当時の法律「武家諸法度」では天守の新築を禁じていたため、やむなく隅櫓の名目で幕府の許可を得て、今の三層の天守にしたのだそうです。
弘前の天守は、江戸時代に再建された天守としては関東以北唯一のもので、現在でも弘前のシンボルとして人々に親しまれています。
主な観光スポット | 弘前城 |
---|---|
最終更新 | 2011/12/6 |
寄港地スナップ









