カボサンルーカス(メキシコ)
基本情報
ここの港は大きな客船が接岸できるほどの桟橋がないので常にテンダーボート利用。
所要約10分テンダーボートを降りると、港に多くのペリカンがいることに驚くでしょう。
漁船の先端に我が物顔で乗っている彼らの姿をたくさん目にします。年々港付近の開発が進んでおり、来るたびに新しいショッピングセンターができています。
最近港のすぐ前に2階建てのショップビルができたばかり。一番大きなショッピングモールは港から徒歩約20分のところにある“プエルト・パライソ”。正面に噴水があるのが特徴です。
但し、値段は高め。アーチ型の岩“エルアルコ”へ はクルージングで。途中アシカが岩に群れになっている姿にも出会えます。
※サンホセ デル カボとカボサンルーカスからなる地域の総称でロスカボスと表現されることも多くあります。
主な見どころ | エルアルコ(アーチ型の天然奇岩)、 サン・ホセ・デル・カボ (植民地時代の面影が残る庶民的な町) 吹きガラス工房、 カクティ・ムンド(サボテン園) |
---|---|
OP一例 | ボートツアーでエルアルコ、アシカのコロニー、ビーチ、岬を巡るカヤックやシュノーケリングツアーも充実 |
OPツアー参加について | 港で現地の方が販売するツアーもありますが、本船の出港時間等々の兼ね合いを熟知せず販売していることも多いので、個人で申し込むには十分注意が必要です。 |
ワンポイントアドバイス | ●とにかく日差しが強いですので、日焼け止め、帽子、サングラスは必須! ●通貨はメキシコペソだが、デパートでも露店でもUS$が使用可。 但し、おつりはペソで返ってくることが多くなります。 また、お店の表示価格は皆ペソですが$と似た表示なので、間違ってUS$を払ってしまわない様にご注意下さい。ペソはUS$の約10分の1です!(H20年7月現在情報) |
言語 | 公用語はスペイン語。英語も使われています。 |
通貨 | メキシコ・ペソ |
時差 | 東部時間帯(メキシコシティ・カンクン):-15時間 西部時間帯(ロスカボス):-16時間 サマータイム実施期間(4月第一日曜から10月最終土曜)は東部時間帯:-14時間、西部時間帯:-15時間となります。 |
最終更新 | 2011年11月5日 |
【年間気候】
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
最高気温 | 25.1 | 26.2 | 26.7 | 28.7 | 30 | 31.6 | 33.2 | 33.6 | 32.8 | 32.2 | 28.9 | 26.4 |
最低気温 | 12.5 | 12.5 | 13.1 | 14.9 | 16.7 | 19.1 | 22.8 | 24.2 | 23.4 | 21.3 | 17 | 14.4 |
寄港地スナップ
撮影:乗船のお客様