ダニーデン(ニュージーランド)
          
          基本情報
南島第2の都市ダニーデンはスコットランド移民によって築かれた街です。
              1860年代のゴールドラッシュで繁栄した街には美しいビクトリア調の建物が多く残されています。
              坂の町として知られ、市街地でも山手の方に向かう通りはどこも急勾配。
              またこの町には、ニュージーランド最古のオタゴ大学もあり、のどかな自然の中、多くの学生がここで学ぶ。医療系の大学施設が多いのも特徴。
              名物のタイエリ鉄道列車は、港のすぐ目の前からスタートします。海沿い、牧畜地帯、谷間と、雄大な自然をのんびり車窓から眺められます。
              ペンギンやロイヤル・アルバトロスが生息するオタゴ半島へ野生動物ツアーへ出かけるのも良い。
           
| 港から市街中心へのアクセス | 
					 タクシー : 有り シャトルバス : シャトルバスで30分。金額は船によって変わる。  | 
               
|---|---|
| 主な見どころ | ラーナック城、オルヴェストン邸、オタゴ博物館、タイエリ渓谷、ボードウィンストリート(世界一急な坂としてギネスブックに登録されています) | 
| オプショナル利用について | タイエリ渓谷鉄道、オタゴ半島野生動物探訪ツアー | 
| スタッフからのアドバイス | ●お手頃なチョコレートをお土産にお考えの方は、ダニーデン駅すぐ近くに紫色の煙突がひときわ目を引く、キャドバリーチョコレート工場へ行かれてみてはいかがでしょう。 工場併設のお土産屋がありますので、そこでいろんな味のチョコレートを購入するのも良いです。値段も安め。但し、店内に入るのに入場料が数NZドルかかります(工場見学ツアーも別途あり) ●出港して、30分ほど経った頃に右舷側をご覧ください。 タイアロア・ヘッド岬に 悠々と羽ばたくロイヤル・アルバトロス(通称シロアホウドリ)の姿がご覧頂けます。翼を広げると3m以上にもなる、アホウドリの中でも大きな部類です。  | 
               
| 言語 | 公用語:英語、マオリ語 | 
| 通貨 | ニュージーランドドル (NZ$) | 
| 時差 | +3時間 ※10月第一日曜~翌3月第3日曜まで、通常より1時間早いサマータイムを導入。そのため時差は+4時間となる。  | 
               
| ベストシーズン | 夏の12月~2月。 南半球に位置するため、季節は日本と逆 | 
| 関連サイト | ダニーデン ( ニュージーランド政府観光局) | 
| 最終更新 | H20年7月30日 | 
地図
寄港地スナップ
        
          
          
          貿易商が暮らしていた邸宅で美しい調度品が並びます。
        
          
        
        
        撮影:HARADA
★IN★寄港地ページフッターボタン note
    
    
  
    
              
            