ホバート・タスマニア(オーストラリア)
基本情報
島全体が国立公園のようなタスマニアの州都ホバート。世界遺産にもなっているタスマニア原生地域があり原生林をはじめ山や谷、湖など太古の自然が残り神秘的な雰囲気です。
英国風建物の残る歴史ある19世紀初頭の村リッチモンドでの散策やタスマニア特有の動物”タスマニアンデビル”などに出会える野生動物公園、また、フェリーブルニー島へ渡れば、 イルカの観察などもお楽しみ頂けます。
客船の停泊する港から湾を挟んだ対岸丘には、ホバート市内の見どころの一つ、市内でも最も歴史の古いエリア”バッテリーポイント”があり、当時のままのカラフルでかわいらしいジョージア様式の家々と、おしゃれなギャラリー、カフェなどが建ち並び、今では高級住宅地となっています。ホバートは魚介類が新鮮で美味しいことでも有名な町。
港情報 | 両替所 : 無し 使用可能通貨 : オーストラリアドル(AUD)(ほぼ、クレジットカード利用可) 店 : 有り |
---|---|
港から市街中心へのアクセス |
タクシー : 有り シャトルバス : 無し。港から徒歩で市街地に行けます。 クルーズターミナルは街の端、中心までは8分程度。 |
世界遺産 | タスマニア原生地域 |
主な見どころ | ボノロング野生動物公園、リッチモンド、ヒューオン渓谷 (郊外) サラマンカマーケットプレイス、バッテリーポイント(ホバート市内) |
OPツアー参加について | タスマニアならではの動物たちに出会える野生動物公園へ行くツアーがお勧め自然派の方は世界遺産登録のマウント・フィールド国立公園へ足を延ばすのもよし。 |
街情報 | ●港にあるサラマンカマーケットプレイスでは、週末マーケットが開かれ、賑やかです。 また港から坂を登ればすぐ市内の中心部。 新鮮なシーフードの店も多くあります。(港から歩いて5分ほどでお寿司屋もあります) ●港からリッチモンド、ボノロング野生動物公園へはバスで約30分かかります。 ●港からサラマンカマーケットプレイスは平坦な湾沿いを徒歩で約15分です。 ● ショッピング街のエリザベスモール辺りへは坂になっており、港から歩いて約20分。通常シャトルバスが運行しています。 |
言語 | 公用語:英語 |
通貨 | オーストラリアドル (A$) |
チップ | 原則的には不要。 但し ホテルのポーターやタクシーでの荷物出し入れで荷物1個につきA$2程度が目安で渡す。 |
時差 | +1時間 |
関連サイト | オーストラリア政府観光局 |
最終更新 | 2024年8月9日 |
寄港地スナップ
ボノロング野生動物公園
タスマニアンデビル、カンガルー、コアラ、ウォンバットなどなど
撮影:HATSUSHIKA、HARADA